コミック新着販売店

コミック新着販売店の販売開始をお知らせします。

長野県で震度5強気象庁震度階級マグニチュード5.7X-Jrコピーライター第8話まとめ

長野県で震度5強気象庁震度階級マグニチュード5.7X-Jrコピーライター第8話まとめ
長野県で震度5強気象庁震度階級マグニチュード5.7の影響を感じながらX-Jrコピーライター第8話まとめます。

こんにちは。今日のテーマは、
コピー業界で生き残る方法
です。

動画を見る場合はこちらを
クリックして再生して下さい。

動画:
https://youtu.be/5uAMcsBKgLA

コピーは難しい

と書いてください。
なぜ、と思った人は、

コピーが難しい理由

と書いてください。
これから理由を話します。

理由は2つ以上あるので
順番にインデックスカードに書いて下さい。

インデックスカードの画像はこち

画像:
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31fqFLJ2oKL.jpg

それでは、言います。

クライアントをゲットする方法を知らない
システムを持っていない
期限と提出期限を守れない
ライバルが多い市場に入っていく
強いコピーライターと戦おうとする

今回の5つを認識するだけで
自分に足りない部分を発見できて
進化できます。

ゲットする方法で感じたのは通信手段はあるけど
どのようにコミュニケーションしらたいいか
わからないひとが多いのかと思いました。

システムを持っていないので
毎回、考えこんで習慣に出来ないから
出来たとしてもマグレになるのです。

提出期限を守れないのは
各項目に何時間ぐらいかかるのか
把握していないからです。

ライバルが多いと感じたら撤退して
勝てる市場に移動します。

強いコピーライターと戦うと
負ける可能性が高いので
弱りだした王者を探します。

次に、

コピーを簡単にする方法

と書いてください
方法は2つ以上ありますので
順番にインデックスカードに書いて下さい

長距離選手になれ短距離選手になるな
長くいたもの勝ち

死ぬまで継続するかと考えて
定年があるものには手を出しません。

定年後、0からスタートするのは面倒なので
一生書けるコピーを書きます。

メンタルアスリート
リラックス

コピーは脳を使います。
なので、メンタルアスリートになります。

リラックスしないと、ベートーヴェンのように
頭をかきむしるストレスまみれの
コピーライターになります。

実績が全て
最高のコピーを見つけろ。そして真似をしろ。
ピカソ

実績を作るため
最高のコピーをコピペするのではなく
最高の特徴を真似します。

ピカソですら、最初は模写のみを
数年間継続してました。

ピカソ画:
http://amzn.to/2s8VL7j

オリジナルは意識しなくても
自然にオリジナルになります。

購買をエンジョイする

私がかなり苦手な部分です。
ケチで糞真面目なので、
1円も使わずと考えます。

しかし、自分が情熱を持って
購入に至ったものは
魂がこもりやすいので

自分が購入したものを
売るのも良いと思います。

3つの必殺技を覚える
広告そのものに価値を持たせる
圧倒的な証拠

極論、コピーライティングは
2つの必殺技しか無いです。
価値と証拠です。

今までの価値と証拠の部分を
復習しようと思いました。

キャッチコピーの真実

かなり衝撃的な事実です。
勝敗はキャッチコピーで8割決まると言われますが
実際は、セールスレターの第一印象が8割でした。

最初の無料プレゼントだけでなく
セールスレターの最初から最後まで
セールスされてる感覚を与えないことです。

参考にできるのは
最近売れてる書籍の表紙です。

弱い者いじめをする
挑戦しない

自分の判断で勝てると思う
市場や連絡先にアプローチします。

僕はコピーライターです
セールスレターやチラシを制作する
仕事をしています。

あなたの広告を無料でコンサルします

とアプローチします

相手が小さい会社で
市場が弱いと

お願いしますとなります

弱いからといって
証拠がないのに
アプローチしても無駄です。

なので、
既に証拠を持っている確率が高い
王者を狙います。

ヨボヨボの老人王者は
弱っていて会社を頼むとまで
言ってくるかもしれません。

なので、
王者が弱っていると感じたら
今すぐ連絡します。

ただ、細かいタイミングを間違えると
ガブッと噛まれて食い殺されます。

なので、この音声をしっかり聞いて
注意して実践して下さい。

音声:
http://mof9.com/a/jrcopy

配信者

氏名 平沼真一
住所 奈良県大和高田市池尻310
連絡先 kabuhiranuma@gmail.com